ブックレビュー

【要約】話し上手になる方法「伝え方が9割」

テーマ
伝え方・話し方
監修
講演家

伝え方で人生の9割がうまくいく

皆さんは上司にプレゼンするときや後輩、部下に指示を出すとき、「もっと上手に伝えたい!」と思ったことはないでしょうか。

こちらの意図と違う形で伝わった時はなおさらでしょう。しかし、皆さんは上手に伝えて”何を達成したいか”考えたことはあるでしょうか。

今回ご紹介する「伝え方が9割」には、「伝え方で人生の9割がうまくいく」と書かれています。つまり、自分の人生がうまくいくように上手に伝えるのです。

自分のやりたいことや考えを上手に伝え、相手から「Yes」をもらうことで人生が思うように進んでいく。そのための技術が書かれた「伝え方が9割」をご紹介していきます。

 

【著書情報】

タイトル 伝え方が9割
著者名 佐々木 圭
出版社 ダイヤモンド社
ページ数 212ページ
発売日 2013/3/1

 

【目次】

第1章:伝え方にも技術があった!

第2章:「ノー」を「イエス」に変える技術

第3章:「強いコトバ」をつくる技術

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

伝え方が9割 [ 佐々木圭一 ]
価格:1540円(税込、送料無料) (2023/2/6時点)

 

なぜ伝え方が大事なのか

冒頭でもお伝えした通り、本書の結論は「伝え方で人生の9割がうまくいく」ということです。

相手の「Yes」を引き出して、こちらのお願いに応えてもらうために伝え方が大事になってきます。

著者の佐々木圭一さんによると「伝え方は技術があり、誰でも身につける事ができる」とのこと。

つまり、上手な伝え方は学べば誰もが身につけられる技術であり、それを身につけてしまえば人生がうまくいくのです。伝え方だけで人生がうまくいくようになるのであれば、学ばない手はありません。

それでは、どのようにして相手の「Yes」を引き出すのでしょうか。

次項でより詳しく説明していきたいと思います。

▼”【要約】『他者と働く』~分かり合えない職場を改善する方法~”は、別の記事にまとめました

「No」を「Yes」に変える3ステップ

相手にYesと言ってもらうためには、思ったことをそのまま口にしてはいけません。

本書では3つのステップに分けて解説しています。

ステップ1;自分の頭の中をそのまま言葉にしない

ステップ2;相手の頭の中を想像する

ステップ3;相手のメリットと一致するお願いをつくる

例えば、気になる人をデートに誘いたい時に「デートしたいです!」と突然伝えても、相手は動揺してしまい、断られる可能性がありますよね。

思ったことを達成するためには、ステップ1の通りそのまま言葉にせず、ステップ2を実践します。

相手はイタリアンが好きだったとしましょう。イタリアンのレストランだったら行ってくれるかもしれません。

そしてステップ3。相手のメリットと一致するお願いにしてしまいます。

「驚くほど美味いパスタの店があるんだけど、行きかない?」

どうでしょう。デートの誘いを受けてもらえる可能性がぐっと上がったと思いませんか。

これが伝え方の技術です。

▼”【要約】頭のいいひとは実践している!?『1%の努力』”は、別の記事にまとめました

相手の頭の中を想像する

上記ステップ2の「相手の頭の中を想像する」ですが、そんな簡単に想像できたら悩んでいないという方もいると思います。

本書ではそのような方々のために、ステップ2の切り口を7つの方法で紹介しています。

今回はそのうち3つをご紹介したいと思います。

①相手の好きな事

②嫌いな事回避

③認められたい欲

ひとつずつ解説していきます。

相手の好きな事

これは単純に相手の好きなことを思い浮かべる方法で、前述したイタリアンが好きと同じ方法です。比較的やりやすい方法かと思います。

嫌いな事回避

好きな事と逆で、相手が嫌がる事を考えます。そして、こちらの願いを聞くことで相手の嫌な事を回避できる伝え方をするのです。例えば手入れしたばかりの芝生に入ってほしくない場合、「芝生に入らないで下さい」ではなく「農薬のニオイが体に付くので、芝生に入らないで下さい」と書いたらどうでしょう。

ニオイが付くのが嫌だから避けるという考えに至ると思いませんか。このように相手の嫌なことを想像して、こちらのお願いを考える手法が嫌いなこと回避です。

認められたい欲

人は誰しも承認欲求を持っています。この承認欲求を刺激するワードを用いることでお願いを聞いてもらう手法です。外出先のトイレで「いつもキレイにご利用頂きありがとうございます」というメッセージを見たことはないでしょうか。これはまさに相手を先に認めてしまうことで、「綺麗に使わないと」と思わせているのです。

本書ではこの他に4つの手法が紹介されています。

▼数々のベストセラーを執筆している小早川鳳明と一緒に働ける!インターン生大募集▼

心を動かすコトバに変える方法

本書では、さらに相手のYesを引き出すための方法が紹介されています。それは、相手の心を動かす強いコトバに変える方法です。

ステップ2で相手が聞く耳をもってくれるような切り口を見つけることができたとします。それを実際に言葉にするときに、ちょっとした技術を用いることで相手のYesを引き出す可能性がさらに上がるというのです。

こちらのお願いをつくる際に、相手の心を動かすエネルギーのある言葉に変える方法を2つご紹介します。

①サプライズ法

②ギャップ法

こちらもひとつずつ解説してきます。

サプライズ法

前述したデートに誘う言葉に「驚くほど美味い〜」と書かれていたのがまさにサプライズ法です。

伝えたい言葉に相手の興味をひく演出を加えるのです。

他にも「そうだ、京都にいこう」「あっ小林製薬」といった企業の広告を見て分かるとおり、サプライズ法はよく使われている手法ということに気付くことができると思います。

ギャップ法

もっとも伝えたい言葉と正反対の言葉を考えて、前に置く方法です。

例えば、「嫌いになりたいのに、あなたが好き」というフレーズを聞くと、それだけ好きだということが伝わってきますよね。

他にも前アメリカ大統領バラク・オバマ氏が選挙に勝利した際のスピーチでは「これは私の勝利ではない。あなたの勝利だ。」と、ギャップ法を用いた演説で大衆の一体感を作り出しました。

このように人の心を動かすにも技術があり、誰でも身につけることができるのです。

本書ではこの他に3つの手法が紹介されています。

▼”【要約】センスは知識からはじまる_センスをつける方法”は、別の記事にまとめました

まとめ

いかがでしたでしょうか。

伝え方次第で人生の結果を左右してしまう大事なスキル。

ですが、伝え方に工夫をするだけで人生の9割がうまくいくと断言しており、そのための技術を分かりやすい3つのステップでまとめ、各ステップの役立つテクニックが紹介されていました。

皆さんもより良い人生を過ごしていくために、ぜひ本書をご一読ください。

▼”【要約】顧客主導型マーケティング:あなたのビジネスのやり方を変える本”は、別の記事にまとめました

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

伝え方が9割 [ 佐々木圭一 ]
価格:1540円(税込、送料無料) (2023/2/6時点)

 

Biz人 編集部

「明日の仕事の役に立つ情報を、一人でも多くの人に提供したい」そんな思いで運営しています。ご自身のご知見・ご経験を世の中の役に立たせたいとお考えの仲間を募集しております。

人気Articles

  1. 仮払金とは何?間違えやすい勘定科目も一挙解説!

  2. 前受金・前払金・前受収益・前払費用を覚えよう!

  3. 不動産投資で絶対失敗しない!損しないためのプロの視点

  4. 経理の仕事は何に役立っているの?仕訳処理とその活用方法を解説!

  5. D2Cとはなに?鍵となるマーケティング戦略についてわかりやすく解説!

  6. 簿記3級合格のための勉強ルーティーン

  7. 従業員の給与の仕訳方法は?税金・保険料・会社独自の会費などの処理方法は?

  8. 消費税の計算で失敗しない仕訳とは?

  9. 親会社・子会社の帳簿をまとめた連結決算とは?連結決算の基本である『のれん』を解説!

  10. 「簿記3級|貸借対照表・損益計算書作成問題」を解く力とは?簿記は一日にして成らず