M&A事業承継

ペルソナ分析のやり方・方法は?フレームワークやステップをわかりやすく解説

テーマ
ペルソナ分析
監修
Big4社員

みなさんは、マーケティングと聞いたら何を思い浮かべますか?最近よく聞く言葉ですが意外と知らないですよね。マーケティングとは、顧客のニーズを探りサービスを提供して持続的に効果を届ける企業活動です。これだけ聞くと難しいですよね。簡単に言うと「顧客と自社のwin‐winの関係を作る」ということです。そのマーケティングの戦略には、多くの方法があります。

今回は、特に有名な「ペルソナ分析」という分析・戦略の方法を紹介します。

ペルソナとは?

そもそもペルソナとは何なのでしょうか。

ペルソナとは、自社の製品やサービスを購買する象徴的なユーザー像のことです。実在する必要はなく、様々なデータを基に自由に設定することができます。

ペルソナ分析とは、

そのようなペルソナを設定して顧客を分析する、マーケティング戦略の1つです。具体的なユーザー像を設計できるので、より明確な戦略を練るのに役立ちます。

ペルソナ分析の目的としては

  • 顧客目線の商品開発
  • 顧客ニーズの把握
  • 明快な戦略設計

などがあげられます。具体的なユーザー像を作ることで以上の3つの施策を迅速に進めることができます。しかし、ペルソナを市場から遠い誤ったユーザー像に設定すると、上手く機能しなくなります。どのように、ペルソナを設定し、分析をしていくのか、しっかりと理解しましょう。

ペルソナ分析のテンプレート

では、ペルソナを使った分析フレームを見ていきましょう。ペルソナ分析では商品やサービスを購買する架空のユーザー、「ペルソナ」をデータに基づいて設定します。

①データ収集

まず、ペルソナを細かく設定するためのデータを集めます。

データの収集法としては、

  • ウェブアンケート
  • ユーザーインタビュー
  • アナリティクスなどの統計データ

など様々です。一対一で行う方法や、グループで行う方法があります。アンケートなどで情報を集めることで、よりリアルなデータを集めることができます。インターネットなどを用いれば、安価で大量のデータを集めることが可能です。

②情報を整理する

次に、得られたデータを整理していきます。

以下のような項目で整理するとよいでしょう。

  • 年齢や性別
  • 家族構成
  • 住んでいる場所
  • 職業や年収
  • 日ごろ感じる悩み

データの分類方法は、業種によっても異なります。人物像を形成するのに重要な要素をしっかりと見極める必要があります。

③整理した情報を基にユーザーを設定

ペルソナ設定は物語を作るようにすると設定しやすくなります。そして、設定したペルソナが、自社の商品に注目し、購買するシナリオを描いていきます。

年齢、性別、職業だけにとどまらず、実際に存在するかのように設定することが大切です。作家が物語を書くように、登場人物を練り上げ行動させるわけです。

④ペルソナを基に自社のマーケティング戦略を練る

データを基に設定したペルソナが購買してくれるような、サービスや商品を開発しましょう。ペルソナの目線に立って、具体的に商品案を作成することが大切です。

ペルソナ分析の手順

  1. データ収集
  2. データ整理
  3. ペルソナ設定
  4. ペルソナを基に戦略を立てる

このような段階をふんでペルソナを設定し、戦略を作成します。具体的なユーザー像を設定することで、戦略設計が容易になります。具体的に、どのように進めていくかは後々説明します。

ターゲットの絞り方

では、実際に3つの段階を踏んでペルソナを設定し、ターゲットを絞っていきましょう。

いくつかの業種を例にペルソナ分析をしてみます。

美容脱毛サロンのペルソナ分析

まずは、美容脱毛サロンについてです。最近脱毛する人が多いと感じるのではないでしょうか。ネット広告などよく見かけますよね。それでは、ペルソナ分析をしてみましょう。

①データ収集

  • a性別
  • b年齢
  • c所得
  • d 脱毛を希望する部位
  • e脱毛を希望する理由

などの情報をインタビューやアンケート調査で収集します。

②データ整理(例)

【サンプルⅠ】

  • a 男性
  • b 22歳
  • c 年収250万円
  • d 髭
  • e 清潔感を保ちたい。髭剃りが面倒だ。

 

【サンプルⅡ】

  • a 女性
  • b 28歳
  • c 年収300万円
  • d 全身
  • e 清潔感を保ちたい。体毛が濃いのがコンプレックス。肌が出る服を気にせずに着たい。

このように、①の情報を項目ごとにまとめて、サンプルを作っていきます。

③整理した情報を基にユーザーを設定

整理した情報を基にペルソナを作成します。

【ペルソナ】

◎基本情報

  • 年齢:25歳
  • 性別:女性
  • 職業:企業総合職
  • 住居:都内一人暮らし
  • 配偶者:なし
  • 年収:450万
  • 趣味:ショッピング、ドライブ
  • 脱毛に関する価値観
    ・毛の処理に手間がかかって面倒
    ・夏などに露出が多い服装をする際にムダ毛が気になる。

④ペルソナを基に自社のマーケティング戦略を練る

  • 女性向けの脱毛コースを作成する
  • スタッフを女性にするなど、女性の来院しやすい環境づくりをする

ゲーム会社のペルソナ分析

次に、ゲーム会社についてです。ゲームは幅広い世代に人気があります。ペルソナ分析をすると、どのような戦略を立てられるのでしょうか。

①データ収集(例)

  • a性別
  • b年齢
  • c所得
  • d ゲームをする頻度
  • eゲームに求めるもの

などの情報をインタビューやアンケート調査で収集します。

②データ整理(例)

【サンプルⅠ】

  • a 男性
  • b 19歳
  • c 年収200万円以下
  • d 毎日1時間
  • e リアルな映像やストーリー性

【サンプルⅡ】

  • a 男性
  • b 12歳
  • c 学生
  • d 毎日
  • e コンパクトで持ち運べる。友達と対戦プレイができる。

③整理した情報を基にユーザーを設定

【ペルソナ】

◎基本情報

  • 年齢:12歳
  • 性別:男性
  • 職業:学生
  • 住居:都内で家族と同居
  • 配偶者:なし
  • 年収:なし
  • 趣味:ゲーム
  • ゲームに関する価値観
    ・毎月のこずかいをためて買える額が良い

    ・持ち運べる方が良い

    ・対戦プレイなど友人と楽しめるコンテンツが良い

    ・多くのゲームをプレイしたい

④ペルソナを基に自社のマーケティング戦略を練る

  • 低価格nでゲーム機、ソフトを販売する
  • 充電式の持ち運びができるゲーム機をつくる
  • 対戦プレイなどが可能な通信システムを作る
  • 様々な会社がソフトを作れるよう規格化する

このような流れで、ペルソナを設定し、ターゲット絞っていきます。より明確なユーザー像があった方が商品やサービスを開発しやすいでしょう。多くのデータから、乖離のない具体的な人物像を作ることが重要です。

まとめ

いかがだったでしょうか。

ペルソナ分析は、様々な企業で採用されているマーケティング手法の1つです。架空のユーザーを設定するという斬新な手法です。驚かれた方も多いのではないでしょうか。4P分析や4C分析などとは少し性質が異なります。

重要な手法ですので、しっかりと復習をしてくださいね。

Biz人 編集部Biz人 編集部

「明日の仕事の役に立つ情報を、一人でも多くの人に提供したい」そんな思いで運営しています。ご自身のご知見・ご経験を世の中の役に立たせたいとお考えの仲間を募集しております。

人気Articles

  1. 会計士が語る期末決算の仕訳をする前に知りたい6選

  2. 簿記ネット試験の申込方法と日程調整のやり方

  3. 連結会計を難しくさせている大きな要因「非支配株主持分」をわかりやすく解説!

  4. 簿記の試験時間に焦らない!電卓の基本機能

  5. 消費税の仕訳方法は?会計処理で気を付けるポイントをわかりやすく解説!

  6. デジタルマーケティングとは?現状と今後の活用方法についてわかりやすく解説!

  7. 産休・育休の人事対応はいつから?(出産手当金・育児休業給付金)

  8. 投資用マンションで失敗しないリスク最小化5選

  9. 簿記の基本。知らないいと恥ずかしい減価償却費の会計処理とは?

  10. マーケティングの基礎3C分析とは?やり方や方法をわかりやすく解説